8/6 四條畷市文化協会サマーフェステバル

第9回 四條畷市文化協会サマーフェステバル

8月6日(日)に第9回 四條畷市文化協会さん主催の「文化の魅力再発見!サマーフェステバル」が開催されます。

時間:10時〜16時
場所:四條市市民総合センター

大好評!文化協会所属団体のワクワクするような文化体験プログラムがいっぱい!見て、ふれて、体験してみませんか??

ふれあいバザールも開催
・バザー
・ビンおこし(景品あり)
・ヨーヨー釣り
・ポップコーン・お茶
・一円玉落とし(景品あり)
・おにぎり

文化協会所属団体 体験プログラム

体験プログラム
民謡体験【日本民謡流水会]
お集まりの皆様方とともに、大きな声を出し楽しく過ごしたいと思っております。
時間:12時00分~13時00分
場所:ホワイエ
対象者:どなたでも※当日参加受付

和太鼓体験【なわて子ども太鼓/和太鼓魂]
和太鼓の基礎打ちの練習の体験をします。
時間:14時00分~15時00分
場所:市民ホール
対象者:どなたでも
定員:15名
※事前予約優先/当日参加受付
連絡先:shuaki1122@gmail.com (柚木)

三味線体験 【藤本春玖美会/しのぶ会/なわて子ども三味線】
日本の伝統楽器である三味線に触れ、実際に体験してみませんか。
時間:13時00分~14時00分
場所:市民ホール
対象者:小学4年生以上
定員:17名
※事前予約優先/当日参加受付
連絡先:090-8888-1057(後谷)

歌声広場【グリーンエコー】
歌詞カードを見ながら、いろいろなジャンルの歌をピアノ伴室で歌ってみませんか?大きな声を出して、楽しく歌いましょう!
時間:10時30分~11時45分
場所:ホワイエ
対象者:どなたでも

ペンダント作り体験体験【常岡サークル】
布にクロスを押して、ペンダントにします
時間:13時00分~15時00分
場所:視聴覚室
对象者:小学生~一般
定員:10名
※当日参加受付

茶道体験【茶道連盟】
お茶の戴き方、お菓子の戴き方を体験します。
時間:13時00分~15時30分
場所:和室
対象者:幼児〜一般
定員:先着50名
参加費:100円
※当日参加受付

三色だんご作り体験 【ひまわり会】
よもぎや小エビの粉を使って
三色のおだんごを作ってみましょう。
時間:13時30分~14時30分
場所:料理室
対象者:親子
定員:7組
連絡先:090-2040-0820(東下)
※事前予約
エプロン・三角中・ハンカチ・マスク・筆記用具持参

あそび体験 【子ども文化推進連絡会】
手作りおもちゃで楽しく遊ぼう!
時間:10時00分〜16時00分
場所:コミュニティスペース
対象者:どなたでも
※当日参加受付

みんなで盆踊り【おどりゃんせ】
夏はやっぱり盆踊り!老いも若きも世界の人も日本文化のBon Dance (盆踊り)を”笑顔で楽しくおどりゃんぜ”
時間:11時05分〜12時05分
場所:展示ホール
対象者:どなたでも
定員:50名
※当日参加受付
◆タオル・お茶・踊りやすい服装とシューズ特参

釜踊りを楽しみましょう「盆踊り同好会さくら会】
昔から伝えられてきた踊りから現在踊られている踊りをみんなで踊りましょう
時間:10時05分〜10時55分
場所:展示ホール
対象者:どなたでも
定員:50名
※当日参加受付
◆タオル・お茶持参

懐かしの歌をみんなで歌おう!【サロン・ド・シャンソン/なわて音楽サロン】
昭和の時代、幼少期に歌った童謡・唱歌をはじめ、各国民語・フォークソング・ポピュラー、シャンソン、カンツオーネ、懐かしの歌等、時代の流れを歌で綴ります。アコーディオン、ピアノ伴妻で皆で歌いましょう!
※当日参加もありますが、事前予約必要の体験プログラムは必ず各団体の連絡先へお申し込みしてください。
時間:14時15分〜15時45分
締め切り 7月31日(月)
場所:ホワイエ
参加費:100円
対象者:どなたでも
定員:50名
※当日参加受付

四條市市民総合センターってのは、四條畷市にある施設のことだよ。ここでは、いろんな文化活動やイベントが開催されてるんだ。コンサートや展示会、お祭りに研修会なんかも盛りだくさんだよ。もちろん、多目的ホールや会議室もあって、いろんなニーズに対応してるんだ。四條市市民総合センターは地域の文化を活気づけたり、交流を促進したりする超重要な場所で、地元の人たちには大人気だよ!